失業保険についての受給手続きをしてから7日の待機期間もいれて、失業給付金を受給している期間に一時的にバイトで仕事をすることは呉市でも可能になりますがハローワークの窓口へ届け出することが不可欠です。判断基準として4週のうち14日以下、一週間で日以内で、さらに20時間以下であるなら認められる事が大部分ですが、報告しないままにしておくと不正受給となります。不法に失業給付金を受給したときは支払われた金額の全額に加えて、受け取った金額の二倍、簡単に言うと3倍の金額を払うことを要求されます。例として100万支払われていたときは300万円を返すことが必要になります。

失業保険を支給してもらえる期間は呉市でも勤務年数と年齢と退職の理由により違います。自己都合で離職した方で65歳未満であるケースでは勤務した年数が1年以上10年未満であれば90日、20年未満ならば120日、20年以上ならば150日です。退職した理由が会社都合の特定受給資格者は、自己都合の人の期間より長くなって、その分受給額についても高くなっていきます。また、自己都合で仕事を辞めた時は3カ月間の給付制限というものが定められていて、決められた日数が過ぎないと失業保険を受給できない事になっていますが、会社都合で会社を辞めた人には特定受給資格者となって、そういう制限は設けられません。